書籍一覧はこちら

会社で活躍する人は
なぜ人材育成を学んでいるのか?

著者|門口絵美

定価1000円(税込)

発売日2021-7-30


内容紹介

あなたはこのようなことで悩んだことはありませんか?

◇いつも部下(社員)には恵まれず、全然育ってくれない。
◇部下(社員)にちゃんと指示をしたのに、なかなか伝わらない。
◇突然、部下(社員)の悩みが爆発し、会社を辞めたいと言ってきた。
◇仕事を部下(社員)に任せきれずに、自分の仕事が増えてばかりだ。
◇部下(社員)との関係があまりうまくいっていない。

この悩みを解決してくれるもの。それが「人財育成」です。


会社で活躍している人。いわゆるデキる人は、人財育成をよく学んでいます。
だからこそ、部下からの信頼を得て、部下が育ち、仕事を任せられることで、自分の活躍の場を広げています。

人財育成はスキルです。

続きを読む

著者紹介

門口絵美(かどぐち・えみ)

1983年8月7日生まれ。富山県出身。
「個人と企業の人財育成コンサルタント」として、クライアントの能力と魅力を引き出すサポートを行っている。
独立前に勤めていた上場企業では、数年にわたり、最高単価・最高売上を出し続けるなど、全国トップの営業成績を残す。
その実績を評価され、全支店の営業社員向けに講演やコンサルを行い、指導後には、各支店で過去最高の売上記録を達成する。
これらの経験から独自に編み出した人財育成のメソッドは、「新入社員でもすぐに結果が出る」と定評がある。
現在は、オンラインでのコンサル業にも力を入れており、コンサルを行った企業は3ヶ月で売上が1.5倍になるなど、多くの個人と企業に喜ばれている。
また、一人ひとりと丁寧に向き合うことで、人の魅力を引き出す「幸せフォトグラファー」としても活躍し、フォトチームOhanaのマネジャーも務めている。
信念は、「誰かのために何か役に立つ仕事をする」こと。


この本へのご意見・ご感想をお聞かせください。